秋の肌トラブルの原因と対策【甲府市エステサロンアンリール】

query_builder 2023/10/12
フェイシャル

CATEGORY

TAG

肌荒れに悩む女性

秋の肌トラブルの原因と対策


こんにちは!

甲府市のエステサロンアンリールです。


朝晩が寒いくらいになり、すっかり秋らしくなってきましたね🎃

秋の訪れと共に、私たちの肌はさまざまな問題に直面することがあります。

湿度の低下や季節の変化、乾燥した風などが、肌の健康を脅かす要因となります。


今回は、秋の肌トラブルの原因とそれに対する対策をお伝えします。


1. 乾燥した環境

 秋は湿度が低下し、空気中の水分が減る季節です。低湿度の環境下で過ごすことで、肌の水分が奪われ、乾燥が進みます。

乾燥は肌のキメを乱し、ニキビやかゆみ、赤み、粉吹きなどの原因となります。


【対策】日中の保湿を徹底しましょう。

保湿クリームや美容オイルを日焼け止めの前には必ず使用し、肌に潤いを与えることが重要です。

また、加湿器を活用して室内の湿度を保つこともおすすめです。


2. 温度変化

 秋は朝晩は涼しくなりますが、日中はまだ暖かい日が続くこともあります。急激な温度変化は肌に負担をかけ、乾燥や肌荒れの原因となります。


【対策】温度変化に対応するために、保湿アイテムの使用を見直しましょう。

朝洗顔はクリームやミルクタイプの弱酸性洗顔料で洗顔をするようにし、アルカリ洗顔や熱いお湯での洗いすぎに気をつけましょう。

またセラミドやプラセンタが配合されている化粧水を選ぶことで、肌を保護し乾燥を防ぐことができます。

水分と油分のバランスを整えてくれる乳液は必須アイテムです。


3. 紫外線のダメージ

 秋になっても、太陽の光がまだ強く感じられる季節です。

特に日中の紫外線は肌の老化やシミの原因になるだけではなく、ニキビ肌を悪化させる可能性もあります。


【対策】日焼け止めを忘れずに使用しましょう。

SPFは夏のように、高いものは必要ありませんが、ハイキングなど外で過ごす時間が長い場合は、SPF30+++くらいの日焼け止めを選び、日中の外出時には帽子や日傘などで肌を適切に保護することも大切です。

逆にSPFが高すぎる日焼け止めは肌に負担になり、乾燥させてしまうので、日本国内でしたら、SPF50+++くらいまでの物で十分と思われます。


4. 栄養不足

 食生活の変化や秋野菜の不足により、栄養不足が起こることがあります。栄養不足は肌の健康を悪化させ、くすみや肌荒れを引き起こす原因となります。


【対策】秋野菜や栄養価の高い食材を積極的に摂取しましょう。

ビタミンCやビタミンEを多く含む食品は肌を守り、美しいお肌を保つために重要な役割を果たします。

特にビタミンEは「若返りビタミン」とも言われるほど、老化防止にとても効果の高い栄養素で、かぼちゃやブロッコリーなどの緑黄色野菜、またナッツ類にも豊富に含まれています。

ニキビや吹き出物には、ビタミンB群を含む食材を取り入れることがおすすめです。ヒレ肉やささみなどの脂が少ない肉類、植物性ではパプリカやさつま芋、バナナなどに多く含まれています。


この秋、美しいお肌を保つために、甲府市にあるエステサロンアンリールでは皆様をサポートいたします。

専門の技術と知識で、肌のトラブルに対処し美しさを追求します。

ぜひ一度、アンリールを訪れて、肌のお悩みを相談してみてください。

お待ちしております。



Anrire 長畑久美



フェイシャルメニュー⇓

https://anrire-kofu.com/esthetic/




----------------------------------------------------------------------

エステサロンAnrire

住所:山梨県甲府市中村町9-11 エスポワール205

電話番号:090-8772-8715

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG